団体信用生命保険(団信)について考える

団体信用生命保険(団信)というのに入ってるから住宅ローンは安心。

って言う話はよく聞きますが、説明を受けているものの団体信用生命保険ってどんなシステムだったのか忘れたので、もう少し掘り下げようと思います。

団体信用生命保険とは

住宅ローン専用の生命保険です。ですので、一軒家でもマンションでも住宅ローンの契約時に加入することを条件にしていることがほとんどです。
一部の金融機関やフラット35で住宅ローンを組む場合の加入は任意となります。
そして、住宅ローンの契約をしている人(債務者)に万が一のことが起きた場合、ローンの残金分を保険金として金融機関に支払われるというシステムになっていますので、住宅ローンは完済されます。

生命保険の特約のように、団体信用生命保険にも三大疾病保証などのオプションが付いたものもあります。

保険料の支払いについて

団体信用生命保険の保険料は、住宅ローンの金利に上乗せされた形になりますので、ローン支払以外に保険料を支払ということはありません。
オプションが付いた団体信用生命保険に加入する場合、保険料がさらに上乗せされる可能性があるので、加入の際に確認が必要です。

また、団体信用生命保険の加入が任意となる住宅ローン(一部の金融期間、フラット35)については、住宅ローンの支払いとは別に保険料の支払いが必要となります。

団体信用生命保険のリスク

団体信用生命保険はあくまでも死亡、高度障害状態となったときに保険金が支払わられるというものですので、病気や怪我で動けずに働けなるような状態の場合は支払われません。
その働けない状態になったときを回避する保険というのもありますが、別途契約が必要になります。

ですので、

  • 住宅ローンを組むときに団体信用生命保険に加入する場合、自分の生命保険の保証内容も合わせて見直すこと
  • 団体信用生命保険に加入しているから大丈夫と過信せずに、働けなくなった場合など他のリスクに対する回避策も考えておくこと

が大事です。

団体信用生命保険に加入した場合の補足 – 生命保険料控除について –

団体信用生命保険を住宅ローンの契約条件として加入した場合は生命保険料控除の対象外となります。

これは債務者に万が一のことが起きた場合、団体信用生命保険は保険会社から直接金融機関へ保険金が支払われる仕組みになっている為、保険金の受取りが債務者の家族にならないことから控除の対象になりません。

民間の生命保険に加入し住宅ローンの保障をしている場合、一度家族に保険金が支払われた後、金融機関へ支払うという仕組みになる為、生命保険控除の対象となります。

生命保険料控除とは
税金の負担が軽くなる所得控除の1つです。払い込んだ保険料に応じて一定の金額が保険料を支払っている方のその年の所得から差し引かれる制度であり、税率を掛ける前の所得が低くなることによって所得税と住民税が軽減されるという制度です。

いかがでしたでしょうか。

住宅ローンの心配を軽減してくれる団体信用生命保険ですが、自分に何があるかは想像ができませんので、できる限りリスクを減らす為の回避策を考えとくべきなのではないかと思います。